コットンタイム購入
COTTON TIME (コットン タイム) 2009年 11月号 [雑誌]
今号はクリスマス特集。そして冬布を使ったアイテムですね。なぜか今号はレシピ的な要素が少ないような・・・。わ、コレ可愛い、コレ作りたい!って思うものは作者さんの作品展示だったり、飾りの市販品だったりw
クリスマスオーナメントはデザインが可愛くて、フェルトなので作りやすそうです。リースも、ぽんぽんやヨーヨーのは、サクッと作れてしまいそう。今年のクリスマスは手づくり三昧にしたいなあ。
今号の一番の見所レシピは、手づくりマスクでしょうか。普通のマスクのほか、ひだ付きや立体マスクの作り方。子供用・大人用という感じでレシピがでています。手づくりマスクを作りたい人には良いかも。
ちょっとレシピ転載になるぐらい写ってしまったので、レシピ部分は消しています。見づらくてすみません;
編み物のレシピはわかりやすく、私にも編めそうな気がしてきたので、毛糸を買ってこようかと思います。密かに1日で編めるという売り文句にもw
毛糸刺繍もあったかそうで素敵。余り毛糸を使ってもいいかもしれない。
------------------------------------------
家で焼いたロールパンは、主に加工して食べてます。焼きたての味見1個はそのままで、2個目はマーガリンで。翌日には加工って感じです。
サンドイッチにする事も多いですが、マヨコーンやソーセージ+チーズなんかの惣菜パンにすることも多目。
豪華に見えるのもポイント高いです!最初に焼くときに惣菜パンにしちゃうと、その日の気分に合わせて、っていうのが難しいので、やっぱプレーンなロールパンを焼いて、あとから加工っていうのが良い感じです。
家で1から焼くのもいいけど、成型済み8分焼きの冷凍パンも、時々使ってます。ダイニングプラスで、冷凍野菜やソーセージを買う時に、必ず少しパンも追加。たまにアウトレットで激安で出る事もあるので、そういう時に買うのもいい感じ。100個単位だったりする事もあるけどw
近所に知り合いいるなら、お買い得な業務サイズで買うのもいいんですけどねー。
写真のはプチパンマルチシリアルと石釜焼き パン・オ・セーグル です。おいしいですv
« ふかふかバターロール | トップページ | 日除けカーテン »
「購入本」カテゴリの記事
- 勉強本購入(2014.04.21)
- レース購入と料理本購入(2013.06.09)
- コットンタイム3月号レポ(2012.02.11)
- 「かぎ針あみ」本(2012.01.09)
- 編み物本+勉強本購入(2011.12.25)
コメント