日除けカーテン
やっと作りました、日差し回避のためのプチカーテン!いつもここに、干しを兼ねてバスタオルを洗濯バサミで留めていたのですが、お風呂から出たとき、バスタオルをここにつけっぱなしなのに気づいたりする事故が発生したり、面倒でタオルをここに干さなかった場合の日差しにやられたり、それはもう苦悩した1年でした。
1年経ってやっと、こんなカーテン作りました。
カーテンレールはきちんとあるのに、なぜかコマの部分がなく、コマの部分を買ってきたものの、左右の留め具が外せず、コマが入れられないという不具合。カーテンも買ってあるのにつけられず、だからといってレースのカーテンもつけておきたいという苦悩の果て、放置されていたのです。
しかし、今夜のコットンリーフさんの新着で激可愛い布があり、それがほしい!買いたい!でも布が減っていない苦悩・・・。減らさなければ・・・。今日減らさなければ・・・!
そういう尻叩きがありまして、重い腰がついに上がったというわけです。しかも今日はとってもいい天気だから、作って付けたら早速大活躍という。もっと早く作っておけば・・・。
季節はずれなマリン柄ですが、色合いがまわりのインテリアに合ってて、それほど違和感がないです。
自分の日除けばかり気にしてましたが、インテリアやPC関連にも日差しが当たらなくなっていい感じでした。ルーニィも色あせる勢いで日が当たってましたが、それもなくなり、飾りっぱなしでもいけそうですw
第二回布消費マラソン中です(布幅110cmで計算)
887 - 50 = 837 cm
« コットンタイム購入 | トップページ | ニーナサイズの花柄シャツ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 刺繍の練習と目隠しカーテン(2010.03.09)
- お片づけ+布消費(2010.01.29)
- 日除けカーテン(2009.10.11)
- PCまわりスッキリ化計画(2009.04.12)
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
コメント