アップリケコースター
ハギレ消化にシンプルコースター。どうしてもこのニワトリさんの円形を活かしたくて、こんな風にアップリケしてみましたw たてまつりで縫いつけて、更にミシンで押さえています。段差ができちゃうのが気になるかもしれませんね; でもちょうどコップの底ぐらいの大きさなのでうまく収まってくれるんじゃないかと・・・。
コースターはあっという間に出来上がるレシピですが、さすがにアップリケに時間がかかってしまいました(笑) 見た目シンプルですが、結構手間はかかった印象です。
うっかり布目無視で作ってしまい、おそろいのつもりが縦横のちょい差が出てしまっております。
カワイイ布をついつい買ってしまいますが、無地の布をこういう感じのアップリケをしたり、レースをあしらったり、刺繍をして変化をつけて、小物を作るのも良い感じですね。布を今後買うにしても、1回使ったら飽きてしまうような布は避け、何でも使える無地を主体にした方がいいのかも・・・。
第二回布消費マラソン中です(布幅110cmで計算)
1042 - 1 = 1041 cm
ダイニングプラスの冷凍の輸入パンを購入。チョコデニッシュとアップルパイ。小さいので朝食にぴったりです。まとめて焼いてしまったので、しばらく朝食はこの組み合わせです・・・。
ここで買ったドイツのソーセージもめちゃくちゃおいしくて、食べきったらリピート予定。でも食べきるのに2ケ月ぐらいかかりそう。ちまちま使える冷凍品はいいですねw
« 日々の日記とFF日記 | トップページ | 布購入記録 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/46049916
この記事へのトラックバック一覧です: アップリケコースター:
コメント