ラグランTシャツ(アレンジ)
引き続きラグランTシャツです。キバジの倉庫さんのハギレパックの布が多いので、頑張って消費します。
丈を思いっきり長くしてワンピの長さにしたのですが、この布は派手で、正直言って、ナチュラル系が好きな人だと悶絶するレベル。それをワンピ丈という、面積を多めに取ったもんだからもう、外に着ていけない派手さに。想像では可愛いくなると思ったんですけど、着てみるとヤバかったです。大阪のおばちゃんが好きそうな感じで。
薄手の布で、下に何か着ないと透ける勢いなので、重ね着できないと辛いと思い、結局は裾をカットして通常のTシャツに。これでも十分派手ですけど、Tシャツの面積ならなんとかなりそうです。テローンとした布だったので、ロンT丈にすればよかったかな・・・。
これはTシャツ専用に作られた布なのかな?パネル風生地になっていて、それぞれの部品を取る場所が決まってるような感じで。
袖をライン入りに出来たんですが、今回はシンプルに、普通に黒の部分で取りました。若干、袖はデフォルトより長めです。
ロックミシンに黒の糸がかかっている間に、黒い物を続けてしまいましたw
« ラグランTシャツ | トップページ | 今日のうねうね »
「ちくちく(洋服)」カテゴリの記事
- オリジナルエプロン(2015.11.12)
- ミニカフェエプロン(2015.02.11)
- ノースリーブシャツ(2014.09.21)
- 重ね着用ガーゼブラウス(2014.09.10)
- はおりもの(2014.07.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/44720079
この記事へのトラックバック一覧です: ラグランTシャツ(アレンジ):
やっぱミシンはロックの方がお勧めかしら?
実は私まだ家庭用ミシンしか持ってなくて・・・
布帛でもニットでも作ってるけど
ガンガン洗濯しても意外と丈夫なの。
ロックじゃなくてもい~かなぁと思いつつも
友達から「ロックは早いよぉ~」
なんて聞くと羨ましくもあり・・・
う~ん悩みどころ(;´д`)トホホ…
投稿: けいちけ | 2009年4月20日 (月) 00時53分
けいちけさん、ロックミシンは便利ですよぅww
速さもすごいです!家庭用ミシンでジグザグする時間と比べると、3倍4倍ぐらいの差が出るかと思います。こういうTシャツなら、30分かからないです。
あと出来上がった物が、市販っぽくなるというのもポイント高いですよ(*´-`*)
問題点は場所を取るという事、重いので頻繁には移動できない事、糸の在庫が常に×4。慣れるまではカッターが怖いというところ(しかもうっかりすると、切ってはいけないところを切る)、布をガンガンカットするせいか、細かい布埃が多くなります。
糸かけも、小まめに変えるのは面倒くさいですね。不精する技もありますが・・・。
値段はピンキリですけど、うちはカバーステッチ併用機なんですが、糸のかけ方が面倒で一切使ってないので、そういう機能の取捨選択をすれば、安くて良い物が手に入りそうです。
投稿: MACK | 2009年4月20日 (月) 08時13分