夢中なしあわせ
ロックミシンを注文してふと気づく。4本糸って事は、1色につき4本の糸を買わなきゃいけなくね?みたいな・・・。糸買わなきゃヽ(´Д`;)ノ針は?針はどうすんの?最初から2本ぐらいはついてるものなの???カタログには何も書いてない・・・。糸もついてたりしないのかな?届いたらすぐに使いたいのに!
とりあえずニットを縫う際に、直線は普通ミシンで縫う事もあるらしいので、家庭用ミシンのニット用針をロック用の糸と共に注文・・・。糸は定番の白と黒のほか、自分の買う布の系統で多いピンク、茶色、青を各4本ずつorz 針は買い間違いをしたら困るので、本体が届いてからマニュアル見て買いに行く事にする。その辺の手芸屋さんで売ってるといいけど。
ニットも縫えるんだぁ、って思うとワクワクしちゃって、布屋さんでニット地を見てしまう。今までどうせ扱えないし~と思って見た事なかったのだけど、あらなんてカワイイ柄・・・みたいな。
我慢の堤防が決壊した私に、もはや怖いものなぞない・・・。
とりあえず必要最小限のロック用の糸、家庭用ミシンニット針、あとループ返しという秘密道具を購入。布ループを作る際にピンセットで無理やりひっくりかえそうとして、布をボロボロにしちゃったからね!
裁断ハサミを買おうとも思ったのですが、4500円するので躊躇。最近はカッターをメインに使う事が多いから我慢w 今年の誕生日の祝いででも買います。一生物になるし。
今月はチクチクで10万遣ったneヽ(゜∀゜)ノまぁブランド物のバッグを1つ買ったと思えば全然余裕でしょう。自分で稼いだ自分のお金だし、堂々と行こうぜブラザー。もう毎月1万は布代にしてもいいよ、私!
来月の家計予算組に、お小遣いのほかに洋裁修練という名目で、布代1万確保しようかしら。スイーツ(笑)的に言うところの自分磨き代?^^;;;
病院代が安く浮いたりしたら、布代予算が増える仕組みにしておけば、元気になれば布が買えるという意気込みになって、気力で病気も治るかもだ(笑)
-------------------
夕べ実家から、宅急便で荷物が届きました。中身は田舎の野菜がぎっしり!ジャガイモいっぱい、玉ねぎこんもり。トマトどっかり、ナス少々、すだち1パック、隙間にお菓子が一袋w あと野趣溢れる、ビワが一房。ビワすっぱい(ノ∀`)すぐ食べちゃダメだったのか。
早速その大量のジャガイモを皮ごと茹でる。新ジャガは茹でるとスルスル皮が剥けるので好きw気持ちいいぐらい剥けるから・・・。茹でたジャガイモで大量のコロッケの具作成。
今日のお弁当はアルミカップにコロッケの具を入れて、油吸わせたパン粉をかけて焼くという、なんちゃってコロッケを入れてみた。油を出さなくていいし、丸めなくていいから楽w
邪道ですか?(ノ∀`)
今夜も丸めない焼きコロッケにしようかなw具はいっぱいあるのだぜ。
------------------
« 穏やか&カリカリクポ | トップページ | 夜も眠れない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引越しのおしらせ(2016.07.08)
- 6月ショップのおしらせ(2016.06.14)
- 5月ショップの進捗(2016.05.20)
- 4月ショップお知らせ(2016.04.25)
- 東京カラメリゼ レポ(2016.04.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/41571392
この記事へのトラックバック一覧です: 夢中なしあわせ:
チクチク楽しそうですね!触発されて、私も始めようかとミシン調べてみたり・・・。でもなんか色々あって混乱中w ミシンなんて高校の授業でさわったっきりいぃぃ。
ところで、ゆでたてのじゃがいもの皮むくのって熱くて大変じゃないですか?苦手・・・。気合い?気合いですかそうですね!
投稿: 通りすがりん | 2008年6月19日 (木) 12時57分
子供服の手作りとか、かなりそそりますよ!
安いやつでも十分イケます(´∀`)私も中学以降触ってなかったのに、いきなりはじめてもわりかし覚えていたので大丈夫。さぁ、チクの世界においで・・・。昔のミシンより今時のミシンは断然簡単です!
私が中学で使っていたのは、足踏みミシンでしたが(年がばれr。
茹でたてジャガイモの皮剥きは、水をかけながら剥いてます。濡れた布巾で剥くという方法もあるらしいのですが(お料理番組では布巾使ってますネ)、面倒でやってませんw
水をかけると水圧で剥ける事もあって、気持ちよさ倍増です。あ、でも傷みやすくなるのかな????
投稿: MACK | 2008年6月19日 (木) 14時18分